どちらかと言うと、ゲーム性よりシミュレーター路線のゲームが多かった
モンスターゲームではないけど、プレーが疲れるものが多かったと記憶
アニメ素材のゲームが多かったのも特徴でした
2008年8月13日水曜日
2008年8月11日月曜日
2008年8月9日土曜日
ボードゲームメーカー
↓みたいな感じで、昔は国内メーカーが結構参入してました
エポック 多くが初心者向けで遊びやすい
ツクダ データは多いが実際遊ぶのは辛いものが多い
アドテクノス 個人的には結構好き
ホビージャパン かなりの海外ゲームを日本語化してくれてた
エポック 多くが初心者向けで遊びやすい
ツクダ データは多いが実際遊ぶのは辛いものが多い
アドテクノス 個人的には結構好き
ホビージャパン かなりの海外ゲームを日本語化してくれてた
2008年8月8日金曜日
2008年7月30日水曜日
2008年7月29日火曜日
2008年7月28日月曜日
2008年7月27日日曜日
2008年7月26日土曜日
2008年7月25日金曜日
2008年7月24日木曜日
2008年7月23日水曜日
2008年7月22日火曜日
2008年7月21日月曜日
2008年7月19日土曜日
2008年7月18日金曜日
2008年7月17日木曜日
2008年7月16日水曜日
2008年7月15日火曜日
2008年7月14日月曜日
2008年7月13日日曜日
2008年7月12日土曜日
2008年7月11日金曜日
面白いゲーム≠売れるゲーム
成熟した市場では「良いモノ」が売れるとは限らない
面白いゲームでも、マニアにしかうけしかしない素材だとそれなりの市場です
またマニアにうけなくても、大衆にうけするとより大きな市場となり得る
これを繋ぐものの一つが「プロモーション」です
これ次第では、面白くないゲームでも売れる、そういう結果も出せます
面白いゲームでも、マニアにしかうけしかしない素材だとそれなりの市場です
またマニアにうけなくても、大衆にうけするとより大きな市場となり得る
これを繋ぐものの一つが「プロモーション」です
これ次第では、面白くないゲームでも売れる、そういう結果も出せます
2008年7月10日木曜日
登録:
投稿 (Atom)